2013年1月10日木曜日

C83「風祝と神様のさいしょの物語」ダウンロード販売はじめました

あけましておめでとうございます(おせぇ…
今年もよろしくお願いします


C83冬コミの風神録アレンジ「風祝と神様のさいしょの物語 - Preview -」のダウンロード販売をはじめました。

よかったらご利用くださいませ~

・DLsite.com様

・メロンブックスDL様 

・とらのあなダウンロードストア様 

・Gyutto.com様 
美少女ゲーム、アダルト動画、 同人のダウンロード販売




2013年1月4日金曜日

C83 冬コミお疲れ様でした~

冬コミお疲れさまでした~

久しぶりのサークル参加でしたが楽しいコミケでありました。ということで恒例のイベントレポを…

売り子のお手伝いしてくれるめるさんと偶然にも一緒の宿だったので朝起きて一緒に出発。朝から小雨模様、寒くはないけど雨は困った。会場入ってサクッと設営、このへんは手慣れたものです。そして魔理沙さン召喚の儀もつつがなく終えて準備万端。
お隣のAQUARIA MUSICSさんはプログレッシブロックアレンジのサークル。ウチはプログレメタルなのでスタッフわかってて配置してますねーと笑いながら話してたり。反対隣はTravel Frontierさんで同人ゲームのサークルさん、対面にはロキノン系なClosed Circusさん、よろしくドウゾー。
毎度お会いしているPOCKET ADさん、月面着陸ファージさん、粗茶るさん(ご結婚オメデトウゴザイマス)達とご挨拶。AetherのEru氏が珍しく東方島なのでいろいろ話してみたり。
コミケ開始、開場の拍手とともに目の前の通路にどーっと人が入ってくる、いつも通りだけど何度見てもやっぱりすげぇ光景です。開始5分もしないで最初のお客さん、3枚も買っていただけたのは嬉しかったり(最初はまず大手並ぶからねぇ~)、その後も結構いい調子で頒布できてよかったです。感想なんかも言ってもらえたり次のアルバム期待しています!とか言われたりして風神録アルバムは気合入れて作らねば!と意気込んでみたり。
サラウドンサラウンドのもりもりさん、LiveLiqueurのソンさん、夢幻燈のZanさん、夢幻迷宮の堀北のいぢさん、祭来堂の柚月さん、Material Mallのまさとむさんがサークルスペースに挨拶にきてくれて作品を交換したり、ありがとうございます~あとでじっくり鑑賞させてもらいます。
ついったーやMixiなんかでのお知り合いのの人さん、Pumpkin-Jackさん、蒼月星さん、たーさんなどたくさんの方がスペース来てくれたり差し入れしてくれたりでホントありがとうございます。
…今回たくさんの方とお会いしたのでなんか記憶があやふやです。抜けてる方いましたらゴメンナサイ。

売り子をSTさん、めるさんにお任せしてちょいと東方島をぐるっと回ると個人的に大好きなまりおねっと装甲猟兵さん発見。新刊はアイマス本ってことで自分アイマスわからないからスルーしようかなぁ~と思ってたら表紙に宝石箱(アイス)とルービックマジック発見して噴いたw えぇ買いましたアイマス本。あとはいつもハイクオリティーなイラストを描かれる405号室さん、AsakuraG+さん、それとNAYUTAさんの新刊手に入れてほくほく。
なんやかんやしながら無事コミケ終了!お疲れ様でした~。そして最後は最大手のクロネコヤマトにならんで荷物出し、雨降ってて屋内だったせいもあって列がものすんごいコトにw


会場出てどしゃ降りの雨の中、池袋の打ち上げに向かうのであった、ずーぶーぬーれ~。


~ 戦利品 ~


・幻視のブロードウェイ プレビュー版+α (AQUARIA MUSICS)
東方のプログレッシブロックアレンジ。独特の変拍子と緊張感ある展開で最後の最後まで聞きごたえあるアレンジばかりです。Tr.02 霊界のめざめが、Tr.06 妖怪寺へようこそがすごくプログレプログレしてて好きです。あとTr.10 東方と戦慄パート2はYESのRoundaboutアレンジ!ジョジョのED映像が浮かんできますww


・こいしちゃんはふりーだむ☆ (ぶるっくりん☆すてーしょん)
ガールズポップなこいしちゃんのフリーダムヴォーカルアレンジとロキノン系な風神少女のヴォーカルアレンジ。こいしちゃんが文字通りフリーダム、そして時々毒を吐くw 無意識だから仕方ないね。聴いてて楽しくなる曲です。


・人の夢 (Close Circus)
ネイティブフェイス、神さびた古戦場の風神録女性ヴォーカルアレンジ、Tr.01 君がいた道は牧歌的な哀愁のある曲、Tr.02 戦場の祈りはアップテンポでカッコイイアレンジ、サビで盛り上げた後のベースソロがアツいです。

・テクノ・アンドロイド (POCKET AD)
東方テクノインストアレンジ。POCKET ADさんの今までのメタルアレンジとはうってかわってテクノ、TR-808とかアナログベースがうねるテクノアレンジ、さらっと聴きやすい曲が多いようです。Tr.02 Legend Of Shoutokuがアナログサウンド、むわ~っと唸るパッドなどが好き、Tr.04 Alice Will Be Perfectもいいですね。全体的に音色の選び方がいいのでどの曲も特徴的だったりします。

・Paradigm Shift/Paradise Lost (UI-70)
ロックを基本としながらプログレやメタルなどいろんなジャンルを取り込んだ東方アレンジ、なんというかあまりジャンルの枠に囚われないような自由なアレンジが多いように思います。Tr.04 小さな欲望の星空などロックらしい激しいのもいいのですがTr.07 渡るものの途絶えた橋やTr.10 神は恵みの雨を降らすなどのしっとりとしたバラードも非常にヨイです。

・Nyan Nyan Busters! Original Soundtrack (月面着陸ファージ)
同サークルが制作した同人RPGゲーム「にゃんにゃんバスターズ!」のサントラ。ゆるふわ系ファンタジーRPGというだけあってゆるくてふわふわな曲ばかり…と思いきやメタルメタルしい激しい曲もあったりで結構多彩な楽曲たち。ゆるふわはTr.03 ねこ村開拓史、Tr.05 にゃんこが征く、激しめはTr.04 進め!にゃんにゃんバスターズ!、Tr.11 なお、ポチではないが雰囲気あってなかなかヨイです。


・泡沫サイクル (サラウドンサラウンド)
ロキノン系な生バンド東方ヴォーカルアレンジ、爽やかなギターとヴォーカルがいい感じです。Tr.02 ペンデュラム、Tr.03 アカネイロ・エアフロウがカラッとした爽やかさとクランチなギターでロキノンサウンドがたっぷり楽しめます。あとメンバー全員の演奏が非常に安定してて聴いてて気持ちがいいです。


・黄昏廻想列車 - 2号車 - (秋空シンセシス)
秘封倶楽部アレンジ3曲収録。Tr.02 寂しがりの怪火がアコースティックで哀愁ただようアレンジ。フルートのメロディと原曲の持ち味がいい具合に融合してさらに哀愁あふれるTr.03 ふたりぼっちの十字軍はなかなかいいです。あとCD盤面のQRコードにアクセスでトラックリストやあとがきが見れるのはなかなかいいな~と思います。





・Individuality (夢幻燈)
東方バンドヴォーカルアレンジ、デス声響くデスメタルからロキノンっぽいアレンジまで結構ジャンル広いです。Tr.02 狂気、痕ニ残ルハ紅蓮はヘヴィなギターとベース、ドラムがガツン!ときてカッコイイ。Tr.03 Chasing the Lightはシンセと疾走感のあるアレンジが非常にいい感じです。

・Frenzy Frenzy (埼玉最終兵器&Aether)
東方インストメタルアレンジ。打ち込みメタルだけど生演奏に負けないくらいアツくテンション高いです。Tr.01 無何有の郷、Tr.02 クリスタライズシルバーはギタソロやら細かいフレーズのアレンジが凝ってて聴き応えあります。そしてメタル曲の中で異彩を放つTr.08 平安のエイリアンのダブステップアレンジがまたいい感じです。

・Glassphonic*02 (glassplots)
ボーカロイドが歌うミニアルバム。Tr.01 空色サウンドノートは爽やかなアコギとピアノで青空を思わせます。Tr.02 きんぴらゴボウ抜きNight-C83 ver.はダンスビートにのせたノリの良いサウンド。Tr.03はTr.01を℃ielさんが歌ったバージョンでこちらはまた違った味わいがあっていいです、まったり。

・東方戦爛華 霊夢の章 (TravelFrontier)

・東方戦爛華 魔理沙の章 (TravelFrontier)
・東方戦爛華 咲夜の章 (TravelFrontier)
・出番が無い!?東方戦爛華 ~ ???の章 ~ (TravelFrontier)
東方戦略シュミレーションゲーム、それぞれのキャラの特徴と戦略を生かして弾幕勝負!システムまわりがなかなかしっかりしててサクサクとコマンド選択で軽快に遊べます。シュミレーション久しぶりだったので難易度が選べるのは嬉しかったですね~。




・それなりにだいかつやく (まりおねっと装甲猟兵)
霊夢が大金持ちに、こうやって稼ぐのだ!いつも通りおっさんしかわからん古いネタ満載で大満足ですww スプラッターハウスとかベラボーマンとか懐かしすぎてwww

・それなりにあちらがわ (まりおねっと装甲猟兵)
秘封倶楽部の夢オチ本、最初に夢オチって宣言しとけば何でもアリだよね。いつも通りおっさんしかわからん古いネタ満載で(ry お待ちかねの百合展開、ってユリ・サカザキかよ龍虎の拳!

・いつものななちゃん (まりおねっと装甲猟兵)
アイマス本、17歳メンバーのアイドルユニットのハズが…17歳教?いつも通りおっ(ry コスモスとかポケットメイトとかソノシートとか二十歳でも置いてけぼりなネタだらけなんですけど。あと昆虫採集セットが昆虫最終セットってなってるのは誤字なのかボケたのかすごく気になるところでありますが、多分どっちでも正解だと思いますが。

・東方穴埋草子・弐拾参 (夢幻迷宮)
魔理沙が自宅を年末大掃除する小説。年末大掃除で手こずるくらいなら普段から掃除しとくんだったと思ってたところにアリスとパチュリーが手伝いにやってきて…という話、魔理沙って片づけとかしなさそうですよねぇ~。文章が読みやすくわかりやすくて良いのです。



・ASOUGI (NAYUTA)
小傘が人を怖がらせるルーツを辿るお話。ぬえの力を借りて現代社会に戻り、自分のあるじだった人物を見つけて忘れられてしまった恨みをはらそうとするが…。意外な展開で最後はホロッときました。

・MILLION (NAYUTA)
早苗さんが子供の亡霊を祓うお話。とっとと祓わなければいけないのに地縛霊の子の生い立ちに触れた早苗さんについ情がうつってしまい…。こちらもハートフルでいいお話です。


・雪咲夜さん (TravelFrontier)
雪の降り積もった紅魔館メンバーのいろいろ、かまくら作って遭難ごっこだったり雪像つくったり凍った湖でスケートしたりのほんわかでちょっとギャグ本。めーりん、フラン、咲夜さんは寒くても元気だなぁ~。



・AUTOMATON CASKET (AsakuraG+)
東方イラスト集、ハイクオリティー!画風も様々です。某和風ゲームっぽいテイストの諏訪湖様の絵柄と迫力がいい感じです。それとカリスマ全開レミリア様、おぜうとか言わずにレミリア様、そんな感じの圧倒的カリスマ、カッコイイ!

・らくがき本。 (AsakuraG+)
らくがき本、とは言ってるけど結構クオリティ高いイラスト多いです。何より作者さんが楽しんで描いてるんだなぁ~といった感じでキャラクターも表情豊かです。カセンチャーン


・東方カレンダー (粗茶る)
東方カレンダー2013年版、紅魔郷から神霊廟までちっちゃいキャラクターがかわいいのです。



・GRAU (405号室)
とても美しい東方イラスト集。綺麗な色合いと緻密に描き込まれた絵が素敵。表紙のカッコイイもこたんと水の中に浮かぶパッチェさんが好き。それとアイコン用ちびキャラ集がかわいいです。

・こよみヴァンプ Disries+ (PHYLACTERY)
偽物語のファンブック、えっちいです。アララギさんが羽川さんと…このことが他の娘にバレたらマズい…と思ってたのにいろいろバレちゃっていろんな娘とシちゃうお話。エロエロです、えぇエロエロですとも。

・BLACLO (カスケェ堂)
ラグナ本、10年前のベータ時代の思い出話。当時のいろいろを詰め込んだBlack Chronicle=黒歴史だそうです。右も左も分からないまま剣士やれ!って強引に剣士にさせられたりパーティープレイでのあれこれな話をいろいろと。ラグナもホント息長いですねぇ~。


~ 差し入れ おみやげ ~


柔らかいカステラ生地と中のマロンがとっても旨い!

ブラックなんダー?
これは有名なブラックサン…と思ったら違うらしい、なんダー?チョコぎっしり、小さいくせにガッツリとした食べごたえで美味しいです。

・くまもん はちみつケーキ
ふわっと甘くてやわらかい、一口サイズケーキ。くまもん人気ですね~。


~ いただいた名刺 ~


みんなデザイン凝ってますね。黄昏マリノさんの名刺はイカ娘フェラーリのサポーター名刺なんだそうで。

2012年12月28日金曜日

冬コミ情報やらいろいろと…

いよいよ冬コミ目前、サークルチェックは済ませましたか?小銭の準備はOK?

今回は…
・C83新作「風祝と神様のさいしょの物語 - Preview -」
・同人音楽の森登録の曲にPVがつきました
・CD通販でクレジットカード決済ができるようになりました

について、サザエさんよろしく3本立てでお送りします。


■C83新作「風祝と神様のさいしょの物語 - Preview -」

冬コミ前にもっかい告知させて頂きます。

日付:2012/12/30(日) コミックマーケット83、2日目
配置:東ク-53b
サークル:まぐなむお~ぱす

今回の新作は東方風神録コンセプト・アレンジアルバム「風祝と神様のさいしょの物語 - Preview -」を頒布させて頂きます。


それと今まで出した既刊も持ってきますのでこちらもよろしくどうぞ~






twitcmapコミケwebカタログなんかのwebサービスでもサークルチェックができて便利になりましたよね。



■同人音楽の森登録の曲にPVがつきました

http://www.dojinongaku.com/


こんな感じに、ニコニコ動画にあげてるPV動画を貼り付けてます。同人音楽の森さんの方針で、今後は試聴曲のプレイヤーを廃止してニコニコ動画やYoutubeの外部プレイヤーでの視聴に切り替えて管理コストを削減するとのことです。自分もこっちのほうが見る人も再生ボタン押すだけで手間がかからないし音以外にも動画でも見せることができるようになるのでいいんじゃないかな~と思います。


■CD通販でクレジットカード決済ができるようになりました
CD通販ページで使っているFC2ショッピングカートでPaypalが使えるようになったのでクレジットカードでの支払いもできるようになりました(Paypalアカウントとアカウントにクレジットカードの登録が必要です)。
今までの決済はゆうちょ銀行と楽天銀行への振込で、ゆうちょ銀行間同士の送金以外だと振込手数料が別途発生してましたが、Paypalを通してのクレジットカード決済を使うことで振込手数料がかからない、振込の手間は省ける、クレジットカードのポイントが貯まる(お使いのカード会社によります)など、さらに便利でお手軽にお買い物ができるんじゃないかと思います。


ショッピングカートの決済画面で、お支払い方法からこんな感じにPaypalが選べるように




 Paypalを選んでご注文が完了するとPaypal決済手続きに移行します


 メールアドレスとパスワードを入力してPaypalアカウントへログイン、決済手続きをしてください。



CD欲しい人にはなるたけ余計な手間とお金をかけさせたくはないのでPaypalでクレジットカードが使えるようになったのは非常にありがたいデス。よかったらどうぞご利用ください。

あ、あと東方紅魔月譚が現在「在庫切れ」になってますが、コミケに手持ちを全部送っちゃったので品切れにさせています。コミケから帰ってきたら残りの手持ち分でまた在庫復活させますのでよろしくどうぞ~。


2012年12月18日火曜日

C83 新作「風祝と神様のさいしょの物語 - Preview - 」


…やっと作業終わった、か?(挨拶

そんなこんなでコミックマーケット83の新作発表でゴザイマス。

まぐなむお~ぱすコンセプト・アレンジアルバム第4弾!!
東方風神録アレンジアルバム!!

風祝と神様のさいしょの物語
- Preview -

Tr.01 封印されし神々 5:29
Tr.02 人恋し神様 6:45
Tr.03 稲田姫様に叱られるから 4:56


2012/12/30(日) 東館 ク-53b まぐなむお~ぱす

頒布価格 100円







・12/20 更新、YoutubeのPV動画追加しました。





久々のコンセプトアルバム!
東方風神録の早苗さんとその神様たちの物語をドラマチックにプログレメタルアレンジ!!
内容はオープニングからステージ1までのプレビュー版です。

…すみません、今年の夏あたりからいろいろあって同人の作業進められませんでした、3曲だけで申し訳ないデス…。

とりあえずこんな感じのを作っています、というご報告に今回プレビュー版を出させて頂きます、よかったらどうぞ聞いてください。あといつかできあがる完成版を楽しみにして頂けると嬉しいデス。


さ~て、地 獄 の 量 産 作 業 の 開 幕 だ ! !

2012年11月3日土曜日

コミックマーケット83に参加します~

と、いうことで昨日コミケの当選メールが届きました。

http://www.comiket.co.jp/
12/30 (日) 2日目
配置:東地区“ク”ブロック-53b
   まぐなむお~ぱす

よろしくどうぞお願いします~。
コミケにサークル参加も久しぶりだなぁ~


サークルカット


最近はコミケもさらに便利になってオフィシャルでWebカタログなんてのがあります

・C83コミケWebカタログ
https://webcatalog.circle.ms/

配置が確認できて、しかもサークルカットも見れたりします、便利!…で、自分ところのサークルスペースはどこかなーと探してみたら……。


お誕生席かよ!!!
まじで!?ありがたき幸せッ!!



2012年10月22日月曜日

サイトちょこっと修正

WORKSに先月の東方ざふぇすたの記念CD情報追加しました。それと…TOPページ上にある自分ところのCDジャケ画像がくるくる回ってるやつ、あそこにマウスカーソルのせるとCDタイトルとかテキスト情報出てくるんですけどちょっと前からなんか文字化けしてたんですよね~。

なんか文字化けしてる
どうやらちょっと前?にFlashのバージョンがあがって、それからFlash内部の文字化けが発生しているみたいでてどうしようか~と思ってたんですがHTML5でヨサゲなものを見つけたので変えてみました。

新バージョン、i-tunes風でオサレっぽいの
ContentFlowというi-tunesのカバーフロー風メニューに、左右のジャケ画像クリックしたりマウスカーソルのせてカーソルキーの左右でアルバムが選べます。さらにマウスホイール回しても選べたりして結構便利っぽい!

Flash使わなくてもHTML5とCSS3でかなり凝ったデザインのが作れたりアニメーションもできたりとか、なんかかなり便利らしいですヨ?(中身はあんまよく理解してないんですが~(汗)
Google chromeとかブラウザやスマホなんかで、これからはFlashプレイヤーのサポートしなくなってくみたいなことも聞いたので、これからはHTML5主体になっていくのかなぁ~と。web関係はサッパリついてけないですが~。


2012年10月5日金曜日

東方ざふぇすた 第五幕 お疲れさまでした~

東方ざふぇすた 第五幕 お疲れさまでした~

http://circle-sos.info/


北海道はいいトコロです。でもホモが加速しやすいので注意デスー(お

朝はちょっと雨模様、でもって蒸し暑い。台風が近づいてるせいだろうか?
会場入って自分のスペースにとりあえず荷物置いて…お、一つ離れたところの天鳥堂の金龍さんはもう設営終わってて臨戦態勢でした。それから更衣室行ったらもう顔なじみなRZさんと俺は十進数を採用しました。の昇さんが先にいて着替えてたり、お久しぶりデス。
サークルの設営もいつもどおりサクッと準備完了。お隣のmanaflareさん、かわいいおりんりんとお美しいレミリアおぜうさまが売り子。反対隣のblack stonesの岩P-さん…は、まだ来てないんスけど?(お昼くらいに来た、寝過ごしてたみたい)

イベント開始、比較的まったりペースで一般さんが入場、みんなのんびーり見て回ってるみたいでした。こちらものんびーりまったりと売り子をしつつ目の前のコスプレスペースを鑑賞して楽しんだりとか。メシスタントさんお久しぶりです~、あとお土産ありがとうございましたっ!snowman8765さん、わざわざ挨拶に来てくださってありがとうございます~。
そんなこんなしているとざふぇすた記念品のお酒やCD頒布の時間になりました。お酒が欲しいなーとか思ってたけどすんごい行列であっという間に完売してました、それと記念CDも。自分も企画CDに参加させてもらったので非常に嬉しいところです。



で、前回のざふぇすの後夜祭のじゃんけん大会でSTUDIOつらぬき丸さんの妖夢色紙をゲットしていたので(この右側の色紙)一度ご挨拶いきたいなーと思ったら違うサークルさんところに間違って挨拶してしまった…(ギャース!! 鉢屋さん、ど…どうも大変失礼しました…。表紙のとってもおいしそうなこまっちゃんの生足に誘惑されたんです…(おぃ
そんなアレげなアクシデント起こしつつSTUDIOつらぬき丸さんにご挨拶、色紙は大切に飾っています。印刷物にはない手書きの線の勢いとか感じられてすごく好きです。

そうこうしているうちビンゴ大会が始まって、調子よく番号が当たってたんで「お、これはもしかして?」と思っていたら程よい感じでビンゴ!キーケースを頂きました(イヤッフゥゥーーー!!


~ アフター後夜祭 ~

ここからある意味本番w

イベントも無事終わって後夜祭の会場までタクシーで移動、なんだけどタクシーの中での話はずっと淫夢♂ネタが続いてました。こ、こえぇ…北海道民こえぇ…野獣先輩ってなんだよ…子供向け淫夢ってなんなんだよ(ガクブル

そしてアフター会場でみんなで乾杯!お疲れさまでした~!それからまた着替えに行って魔理沙さンに来てもらって楽しい打ち上げ、2階のCDJブースのほうで騒いでました。
CDJの機材が揃ってるので回せる人はDJを、それを聴きながらみんなでノッてみたり、そしてなぜか出てくるコスプレ例大祭4のDVD、ADJとは…?


部屋の片隅に撮影小道具で置かれていた鎖を見つけて岩P-さん大ハッスル、コスプレしたヒト縛り上げてコスプレ緊縛撮影ショーが始まってみたり。両手を束縛されるもこたん、階段にうち捨てられる咲夜さん、屋上に放置のゆかりん、そして鉄柵に繋がれてソファーに転がされる魔理沙さン…って、俺だよ(爆 岩P-先生が本気すぎてヤバいw
イベント参加できなかった白望フライさんが仕事終わって後夜祭に来てくれました、ものっそい種類のお酒持ってきて。いろいろオススメのお酒やらカクテルやら作ってくれましたがどれもこれも美味い!何よりフライさんの手つきがなんかもープロっぽい。いっつも缶チューハイとか飲んでるんでたまにはこういうのも呑んで楽しみたいですねぇ~。
その後はメシスタントさんやさんたちといろいろお話してて終了、帰りのバスの時間ギリギリまで楽しませてもらいました。皆様お疲れさまでした~。


~ 戦利品 ~


・東方ざふぇすた -記念CD- (サークルS.O.S
ざふぇすた開催記念CD、自分も1曲参加させてもらいました。アレンジジャンルはいろいろで各アレンジャーさんの個性が出ているCDになってると思います。Tr.01 Endlessはさわやかでいつまでも聞いていたいアレンジ、Tr.02 幻想郷ライブ in 御伽の国の鬼が島はハードなメタルで勢いがアツい、Tr.03 騒霊たちのSWINGはベースラインが何気にいい仕事しているジャズ風アレンジ、Tr.04 総領娘様のお戯れはエレクトロに分厚いサウンド。Tr.05 砕月は自分のアレンジでいつも通りなメタルっぽく。いろんなアレンジが楽しめるアルバムになってるかと思います。

・お兄ちゃん あたしと一緒に帰ろ? (Mana Flare
女の子ボーカルのバンドアレンジ、ギターは生演奏で勢いがあります。Tr.01 はっぴー・ごー・らっきーはPOPでかわいい感じで、Tr.02 メイドと血の誓いとTr.03 ?(ボーナストラック)はうってかわってかなりハードなアレンジ、なんとも正反対な向きのアレンジですがどちらもしっかりした作りで楽しく聴けます。ジャケのてゐがかわいいのです。

・東方-8bit (black stones
とりあえずジャケがwww そんなジャケデザからもわかるようにファミコン風味な矩形波サウンドアレンジです。Tr.03 おてんば恋娘が一番ファミコンゲームっぽく元気いっぱいなステージが感じられて好きです。



・晩夏(鉢家
三月精のペーパー、紅茶だばぁ~。よく見ると上下で絵がつながっててループしてる面白い構図です。

・サークルカット&ペーパー集(鉢家
名前の通りなコピー本です。イラストがキャラの特徴やら性格をうまくとらえていて見てて楽しいです。ギャングっぽい霊夢と魔理沙が東方GTAにでも出てきそうな悪そうな顔してていいですね~。

・渡し舟(鉢家
こまっちゃんのなまあし。小町と地獄の同僚たちのお仕事の話。死んでしまった子供たちを賽の河原に迎えに行って三途の川を渡す小町。そしてひと仕事終わった後は妹紅がやってる屋台でみんなで飲み会、鬼と死神と不死者という死と無縁な連中の組み合わせがまたなんとも面白いですね。



・ちびれいむ(STUDIO つらぬき丸
ギャグ漫画と小説の本。子猫サイズにまでちっさくなった霊夢がラブリー、一匹もらえませんか?(お 小説は冬の神社、境内でのお話。降り積もる雪と妖怪と雪かきめんどくさい、誰かやってーという霊夢の神社の日常風景。

・きのこたけのこおやまのこ(STUDIO つらぬき丸
文、椛、はたてのギャグ漫画。天狗にはいいのと悪いの2種類いて悪いほうは犬のう●こ臭いらしいw はたて、作っても読んでもらえない新聞に不満を漏らすがパクリやら二番煎じだの言われボッコボコに…ww

・こうまかんほん(STUDIO つらぬき丸
紅魔館のギャグ漫画。チルノが差し出した紅魔館への手紙の誤字が原因で…、これはひどいwww チルノの⑨っぷりを堪能しましたw

・グリxグリ(STUDIO つらぬき丸
ゆうかりんメインなギャグ4コマ漫画、ゆうかりんかわいいよゆうかりん。早苗さん、花を咲かせるとかってそういう18禁なイミじゃ…

・オクライリ(STUDIO つらぬき丸
ギャグ漫画と小説。のほほんとしたゆるい雰囲気のギャグがなかなかです、霊夢かわいい。小説は博麗神社の夏のひとときをえがいた感じ、魔理沙が西瓜を手土産に神社にやってくると…。







・頂いた名刺とじゃんけん大会で勝ち取ったキーケース。
キーケースは開くとぐるっとパノラマみたいに絵が続いてて、内側に咲夜さんが隠れてました。




・メシスタントさんからのおみやげ
き花。サクサクのクッキーのようなのに挟まったホワイトチョコレートが甘すぎず軽すぎない上品な味わいのお菓子。とても美味しかったです!