2010年3月18日木曜日

例大祭7お疲れさまでした~

ただいま(挨拶

例大祭終わって帰ってきました。いやはや楽しかったです、それにしても例大祭すごかった…東方オンリーで東館ほぼ全部貸切状態とかありえないわ。さすがにこれ以上は…ないよね?(^^;;

イベントも楽しかったけど気心知れたオタ仲間でいろいろダベるのはやっぱり楽しいです。みんな東方よりレゲーの話とかで盛り上がってた気もするけどそれはソレ、みんな呼吸をするのと同じくらいの感覚で東方が好きなのであえて話題にしなくても通じ合うということで。


~例大祭前日~
・夜に仲間内で集まって池袋で軽くお食事会…のはずが呑み足りなくてみんなで
二次会に居酒屋になだれ込む、WIZの名匠が作ったカシナートの剣はかき混ぜ棒的
ないろいろ残念な会話で盛り上がる相変わらずな俺ら

~例大祭当日~
・朝、売り子お手伝いのSTさんと合流、魔理沙さん召喚に手間取って時間ギリギリで
申し訳なかったデス。その後のサークル設営は手馴れたモノでさくさく終了。
・Pocket ADさんところに挨拶、冬コミに霊夢のコスプレしていた娘が射命丸のコスプレ
していてテンションあがる!いや~すげぇ似合ってますよ!
踏んでください(お

でもって「とある魔法の森メタル」CDいただく、もぅ期待通りにコルピクラーニすぎて
いろいろ最高です(笑
・お隣サークル「FENNEL SEED」さんといろいろダベッたり、ギターの機材のことやら
イベントのことやら…初参加でお誕生席とはなかなかラッキー。野球盤ゲームで
ホームラン打てたらCD割引とか面白いことやってました、楽しそう~。
・シンガポールから来てくれた人がいた!ワァォ!!Youtubeとか海外のTouhou Music
Forum関係の方みたいなんですが、自分英語全然話せないものでうまくコミニケー
ションできませんでした、ぬぅ…すまんです。
・マイミクの猫@猫アレルギーさんが色紙持ってこられて「これにサインお願いします」
が、頑張ってサインしたヨ?サイン書いたことないですけどできるだけソレっぽく(^^;;;
・青時さんから名刺もらいました。初の東方小説おつでアリマス、あとネットラジオで
ウチのCD宣伝ありがとうでした~。
・BLOGでお馴染みのHICKYさんと初対面!同人誌ありがとうございます。
・HPPSさん挨拶にきてくれたけどタイミング合わず、すみませんでした。設営とか
お疲れさまデシタ。
・5歳くらいのレミリアのコスプレしてる女の子に驚愕!お母さんはフランのコスプレ。
直後STさんに買出しお願いしてたぺどりあ本を受け取り自分にいろいろぐんにょり(お

・例大祭終了後は五反田でマリノさんの打ち上げに参加。(射命丸の抱き枕を抱え
ながら)このムネ肉とかモモ肉とかスジ肉とか大好きなんですよねー、あ、鳥肉の話
デスヨ?とか相変わらず残念すぎる会話で盛り上がる俺ら、ボクも鳥肉食べたい
です、性的な意味でみすちーでも可

~例大祭2日目 in アキバ~
・ちょうどお昼くらいにアキバついたらもうみんな一通り同人ショップ回った後みたいで
…ってなんかすげぇ量買ってないスか?まんだらけでジャガーのソフト見れたのは
貴重でした。
・マリノさんの日記読んでて無性にさにゃえさんぬいぬい欲しくなってつい購入。
もふもふもふもふ………
・東方バーチャロンがあるくらいなんだからGears of Touhouだってあっていいはず
なんだ!Z指定で地霊殿から這い上がってきたヤツラをチェーンソーで(以下残虐な
表現がある為規制
・あいかわらず残念すぎる俺ら

~例大祭3日目 in 池袋~
・まったり単独行動、池袋のとらを物色したりとか
・折角だから映画見よう!ということでシネマサンシャインでFateと涼宮ハルヒの消失を
2本連続で、どちらもとても良かった!!
・Fateは本編知ってること前提で原作で名場面、アクションシーンをアニメにおこして
繋げたって感じでしたがおかげで最初から最後までフルスピードのハイテンション!
原作知らないとサッパリだろうけどこの映画何も知らずに観に来る人なんていないと
思うからこれはアリだと思います。
・ハルヒは2時間半とか長丁場だったけどそんなこと感じられないくらい中身が濃
かった。あと消失長門のしぐさがいちいち可愛くて困る。 何気ないしぐさとか丁寧に
アニメで動かしてくるあたりさすが京アニ。それにしても長門愛されてるな~。

で、今日やっとこさ地元に帰ってきましたけど…なんかごっつい吹雪いてますヨ?(^^;;;
レティーさん無双


そんなこんなで例大祭お疲れさまでした、やっぱりイベントはいいですね~。それでは次のイベントでお会いしましょう~


2010年3月10日水曜日

もうすぐ例大祭ですねぇ

準備もあらかた終わって、さて当日近辺の予定でも確認するかーと思ったら
夜行バスの予約日間違えてたのに気がつく(爆
例大祭の前日じゃなくて当日東京着じゃねーか、1日ズレてたわー

…あ、あぶねー速攻予約変更してきて事なきを得ました。


そんなこんなでいよいよ例大祭も目前!


や-49b「まぐなむお~ぱす」では
新作1つと既作3つ持っていきます


・新作「東方核煉獄」  頒布価格:700円
Cov_7


・C77「東方幻朧悠月抄」 頒布価格:1200円
Cov_6


・「東方幻有夢境」 頒布価格:800円
Touhoug_2


・「東方紅魔月譚」 頒布価格:1000円
Cov_5






あとお知り合いサークルさんの応援

・サークル影紡糸さんところで小説出すようです。
Akuhyousiori
悪霊さんと氷精ちゃん、魅魔様とチルノの小説だそうです。



POCKET ADさんところのアレンジCD「とある魔法の森メタル」
Rei7bannera_2
タイトルでわかった人はセッシャとオトモダチ(お コルピクラーニ・アレンジっすよ!!
パカーンと薪が割れてマリサ・ヒッタヴァイネンが小屋からどーんと出てきて腰でヴァイ
オリン弾くんですヨ!もぅこのジャケ見ただけで大爆笑でした(お





小銭の用意は済んだか?サークルチェックは?お目当ての新刊が目の前で売り
切れて部屋の隅でガタガタ震える準備はOK?(お


マナーは守って楽しいイベント。
それでは例大祭でお会いしましょう。


2010年3月7日日曜日

例大祭のCDキタわーー

例大祭のCD到着ー!(挨拶

P1180436_2 



恒例の写真撮影、今回ジャケは白が基調です。水saさん曰く「今までジャケ絵は黒が多かったので今回は逆に白で」ということで、お空の核融合の凄まじい熱量がよくあらわされてると思います。
あとオビも白いのでダンボール開けてみると今までの真っ黒と違って新鮮ですね。


-で、いろいろ納品されたCD確認したり発送の準備したりで1日終わった。


2010年2月27日土曜日

例大祭7「東方核煉獄」 試聴曲up

例大祭7「東方核煉獄」 試聴曲upしました。

ドオゾ
http://dl.dropbox.com/u/520910/touhoukaku.mp3

Bana2



Temp3_2


「マスタリングはコンプで少しピークをならしてEQで音質補正を何段階かにわけて


やって少しずつ仕上げたほうが結果がいいしより音楽的」ということらしいので
今回ちょっとマスタリングは手間かけてみました。

いつもより少しだけにクリアでバランスよく聴きやすく仕上がったかな?と思って
ますがどうでしょ?



それとソフトシンセでの作業風景

Temp_2



Temp2_2 


ソフトシンセのウインドウがなかなかカッコよくてヤル気にさせてくれるんですが
デカくてものっそい画面占領します(お
デュアルディスプレイにしたいなーという誘惑に猛烈に駆り立てられます。


2010年2月25日木曜日

例大祭7 新作「東方核煉獄 ~ Purgatory Nuclear fusion ~」




Cov_3


 例大祭7 新作

「東方核煉獄 ~ Purgatory Nuclear fusion ~」

できましたっ!!


トラックリスト
-------------------------------------------------
1. スカイルーイン
        (東方星蓮船)
2. 虎柄の毘沙門天
        (東方星蓮船)
3. 眠れる恐怖
        (東方幻想郷)
4. 魔界地方都市エソテリア
       (東方星蓮船)
5. 平安のエイリアン
       (東方星蓮船)
6. 霊知の太陽信仰
       (東方地霊殿)
7. 彼岸帰航
       (東方花映塚)
-------------------------------------------------

・視聴サンプルは準備中です、もうちょっとお待ちください。



……と、東方星蓮船を中心にいつものようにヘヴィにプログレッシブに
メタルアレンジしてみました。
旧作東方からは「眠れる恐怖」を、なんか最近ゆうかりん大好きなので
この選曲です。



でもって今回からシンセの打ち込み部分がハード音源からソフト音源に
なりました。メインはKontak4などNative InstrumentsのKomplete6から、
ドラムはAddictiveDrums、ベースはIndependence Freeあたりから…
などなど。

昔のハード音源に比べたら音質、表現力が圧倒的に上がってて驚き
ました。特にアーティキュレーション(奏法)別に音が用意されてるとか、
もぅすげぇのなんの。そのかわりPCに全部負荷が集中、リソース
もりもり食われまくりでシーケンサーがやたら不安定になったり突然
死んでみたりとかいろいろ大変でした。(^^;;;


そんなこんなで試行錯誤と紆余曲折いろいろあったりしましたが完成
することができました。

ジャケ絵はお馴染みの水saさん、今回は冬コミからあまり時間なかった
んですけどたくさんイラスト仕上げてもらいました、ありがとうございます。
こちらも楽しみにしてもらえると嬉しいです。そしてジャケ内側の恒例の
ネタ絵がまたエラいことに…(笑)


こちらはCD買ってケース開けてからのお楽しみということで~


2010年2月20日土曜日

CD通販ページにQRコードつけました

例大祭の新作の準備もいよいよ大詰め、ガチ修羅場にはいってます、うっひゃー!!

「あと もぅちょっとだけ続くんじゃよ」

…も、もぅゴールしてもいいデスカ?


・CD通販ページにQRコードつけてみました
 通販ページの右側メニューにもはいってます。

Qr_code


ついさっき突然思いついたのですが(お


通販ページは結構見られてるんですけど、もしかして携帯からサクッとアクセス
できたほうが便利でいいかな~と。折角ショッピングカートも携帯からの買い物に
対応しているのでアクセスしやすくしてみました。

調べてみたらQRコードもすごくカンタンに作れて利用できるんですねぇ、知らなかったデス。


2010年2月8日月曜日

例大祭7 参加します

3/14の例大祭に参加しますっ!


・「まぐなむお~ぱす」 や-49b

よろしくお願いします~


ということで、なんとか当選してたようでホッとしました。
でもっていま必死こいて新作製作中であります。さーてテンションあげて頑張らないとなー。